Warning: Use of undefined constant mainhomepohoto - assumed 'mainhomepohoto' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/esf/goanhome.com/public_html/SYSTEM/wp-content/themes/wp-bootstrap-starter/single.php on line 21

大きな窓から四季の移ろいを感じて暮らす
地熱利用の床暖房(SRC基礎)の家

三島市 A様邸


家づくりをはじめたきっかけを教えてください

アパートの2階に住んでいたんですが、子どもが走り回る音が1階の方の迷惑になっていないか気になり出したんです。のびのびとした環境で子どもを育てたいという願いがあったのと、住宅ローンを組むなら今しかないと考えて、家を建てようと決めました。そして、最初は何もわからなかったので、とりあえず地元の大きな住宅展示場に行きました。まず、希望に見合った土地の購入が決まりました。

GO_ANに依頼した決め手は何でしたか

大手ハウスメーカーの2社が間取りプランを作成してくれましたが、ピンとこなかったうえに押し売り感が強くて相容れなくなってしまいました。1社は親族が契約中だったので値引きがあったのですが、どうしてもプランやデザインが受け入れられなかったんです。そんなときにフリーペーパーでGO_ANさんを知りました。黒のアイアンの手すりなど、細かい部分が好みだったので興味を持ったんです。

それからGO_ANさんが手がけた3,4軒のお宅を巡り、気に入った部分を取り入れた間取りプランを作っていただきました。これが自分たちでは想像できないような柔軟なもので、しかも非の打ちどころがなかったのでGO_ANさんにお願いしたんです。実は提案いただく前に自分たちでも間取りプランを作っていたのですが、あまりの違いに驚きました。

こだわりのインテリアや家の中で好きな場所はありますか

私たちは二人ともお酒が好きなので、キッチンカウンターの前面に一升瓶を二段に分けてずらりと並べられる棚を作りました。浴室には窓を開けて外の風を感じながら湯船に浸かってゆったりお酒を飲めるように、通常のサイズよりも窓を大きくして、高さも比較的低い位置に付けていただきました。ゆくゆくは2階のホールに小さな冷蔵庫を置いて、バーカウンターのようにするつもりです。(ご主人)

GO_ANさん設計のお宅で2階のホールを見て気に入ったんですが、我が家に作るのは全体の設計上難しいかなと思っていたんです。それが現実になり、まったりするのに良いスペースができて嬉しいです。将来的に娘の勉強場所にするのもいいなと思っています。階段のある西側の壁には大きな窓があるんですが、隣のお山の緑が見えるように設置位置を考えてくださいました。これから四季の変化を眺めて過ごせそうで楽しみです。(奥様)

グレーが基調の浴室の中で、紫色のシャワーヘッドがアクセントになっていて素敵ですね

浴室の色を何でも無難に決めていったらおもしろみがなくなってきたので、シャワーヘッドの色くらい冒険してみようということになったんです。紫は主人がノリで選びました。(奥様)

リビングの横に縁無し畳と丸い照明が印象的な和室があります

最初から畳の部屋を作りたいと考えていました。収納の下の部分がフラットになっているのは、GO_ANさんが「こうすると部屋が広く見えますよ」と提案してくださったんです。和室はゲストルームにもなるし、いつか私たち夫婦どちらかの親が同居する場合の利用も想定しています。

夏涼しく冬暖かい、地熱を利用したSRC基礎を取り入れていますね

はい。普通の床暖房ではなく家全体が暖かいのとシロアリ対策などが魅力でSRC基礎の家にしました。今日から住み始めるので効果はこれから実感できるかなと思いますが、先日、夜にこの家に入ったら2階まで暖かくて驚きました。今日も外は寒いですが、室内で心地良くいられるのはSRC基礎のおかげだと思います。

家づくりの過程で苦労したことはありますか

家をつくっている間はずっと楽しかったです。ただ、土地に関して予想外のことが起きました。調査の結果、地盤が弱いことがわかり、擁壁を入れたんです。そのため家の大きさが変わるかもしれないという事態になったんですが、幸いプランの変更は無くほっとしました。(ご主人)

当初はリビングの照明部分のレールが白だったんですが、GO_ANさんに黒にしたいとお願いしたら快く変更してくださいました。また、階段の手すりは木製の予定だったのが、予算的に諦めていたアイアンになりました。いろいろ苦労されたのはGO_ANさんだと思います。いろいろなところに気を遣っていただき、要望もたくさん聞いてくださって本当に感謝しています。

奥さんには内装やキッチンの仕様を決める際に提案やアドバイスをしていただきました。女性同士なので相談しやすかったです。打ち合わせの時には2歳の娘の面倒も見てくださって、娘もすっかり奥さんになついたんですよ。(奥様)

これから家づくりする人にメッセージをお願いします

家を建てようと決めると、大抵の人は住宅展示場に行って大手メーカーの話を聞くと思うんですが、地元の設計士さんや工務店の存在も知ってほしいです。それぞれに良し悪しがあるので、よく検討するのが大事だと思います。(奥様)

設備など選択していく中で上をみたらキリがないので、どこかで妥協することも必要ですね。最高グレードのものでなくても、自分たちの満足のいくものはきっとあると思います。

私の書斎は壁紙が黒なんですが、GO_ANさんが黒だと通常の部屋のサイズに適した照明だと光源が足りないだろうと調整をしてくださいました。このような提案は自由なことができて、柔軟に対応してくださるGO_ANさんのようなプロにしか思いつかないと思います。GO_ANさんなら、安心して今後も家のことをおまかせできますよ。(ご主人)