家づくりをはじめたきっかけを教えてください
結婚して4年ほど経ったころ、夢だったマイホームの計画を立てることになりました。
住宅情報誌を見て、地域の工務店を中心に施工会社と土地を同時に探し始めました。購入を決めたのはGO_ANさんが紹介してくださった土地です。夫のお父さんの家に近く、私の実家へのアクセスも良い場所なんですよ。(奥様)
GO_ANに依頼した決め手は何でしたか
情報誌のGO_ANさんのページで紹介されていた「SRC基礎(蓄熱床工法)で叶える、床暖房・制振性能・地熱利用の快適住宅」に興味を惹かれたのと、実際にGO_ANさんにお会いして打ち合わせを進める中で、お二人の人柄に触れて決めました。親身なって、自分たちの家のことをちゃんと考えてくれる方だなと思ったんです。
正直なところ、「SRC基礎」は初めて聞く工法で、効果に対する不安や疑問がありました。でもGO_ANさんが丁寧に説明してくださったので、取り入れることにしたんです。「あったかくて明るい木の家に住む」「予算内で建てる」「何でも既製品ではなくて、自分たちの趣味に合ったオリジナリティのある家を手づくりしてもらう」といった希望が、GO_ANさんとなら実現できると思えたのも決め手になりました。

こだわりのインテリアや家の中で好きな場所はありますか
家の顔になる部分だからと、唯一決めさせてほしかったのが玄関のドアです。外出するといろいろな家のドアをひたすら見て、参考にしていた時期があります。ドア選び、楽しかったです。(ご主人)
キッチンの壁にこだわりたいと漠然と思っていました。すると、無垢材をレンガのように積み重ねたデザインをGO_ANさんが提案してくださったんです。無垢材の風合いがとても気に入っています。食品庫や棚をはめ込み、半透明の扉を付けた手づくりの食器棚もGO_ANさんの提案によるものですが、使い勝手も見た目も良くてお気に入りです。洗面台もオリジナルです。私たちの希望のデザインに仕上げていただきました。
2階に上がるとすぐに、広くて明るいカウンター付きのフリースペースがあります。どうしても2階にリビングが欲しくて作っていただきました。そこでヨガをしたり、自分の時間を過ごしたりしています。夫はカウンターで仕事の試験勉強をすることもあります。大きな窓から陽の光が入ってくるので暖かいし、室内干しの洗濯物もよく乾きます。(奥様)

濃紺のガルバリウム鋼板と木目調の素材を組み合わせた外壁が、他に類を見ないスタイリッシュなデザインですね。
木の家に住みたくてログハウスに憧れた時期がありましたが、本物の木はメンテナンスにコストがかかると知りました。そこでGO_ANさんが本物の木に見えるようなサイディングがあると提案してくださったのが、ウッドシェイクという外壁です。デザイン見本を見てすぐに気に入りましたが、一時在庫の確保が難しい状況になってしまいました。GO_ANさんが奔走してくださったおかげで無事に形になり、感謝しています。(ご主人)

今年(2017~2018年)の冬は寒さが厳しかったですが、地熱を利用するSRC基礎の効果はありますか
住んだ当初は良く分からなかったんです。それが、次第に「もわぁ~っ」と立ち込めるような暖かさではなく、「ほんわり」とした優しいぬくもりを感じるようになりました。寒さがピークの頃は暖房を付けず、ストーブ一台で十分に過ごせましたよ。お風呂の脱衣所も暖かく、寒暖差を感じません。身体への負担が無くて良いですよ。
ヒートショックの危険が無いのは安心ですね。他にも効果を感じたことはありますか
お父さんが時々泊まりに来るのですが、高齢なうえに部屋が家の北側にあるにもかかわらず、「暖房を付けると暑い。こたつだけで大丈夫」なんて言うんです。これはSRC基礎のおかげだと思っています。
また、我が家は吹き抜けの構造になっていますが、2階の窓から日差しが入りますし、SRC基礎のおかげもあって寒さを感じません。冬を越してみて、SRC基礎の家にして良かったと実感しています。これから子どもが産まれるのですが、SRC基礎の制振性や快適性、省エネ効果などが子育て世帯にとって嬉しいメリットだと思いますね。

季節の移り変わりとともに新たな効果を感じられそうで、これから楽しみですね
そうですね、振り返ってみると他にも効果がありました。リビングの一角に観葉植物のウンベラータを置いているのですが、寒さに弱く通常は冬に葉が落ちるそうです。でも我が家のものは寒い時期になっても黄色くならず、しかも落ちないんです。これはSRCの効果だと思っています。
家づくりの過程で苦労したことはありますか
間取りを考えるのがたいへんでした。風水を見てくれる知人にまず間取り案を見てもらってからGO_ANさんに相談しました。GO_ANさんには何度も繰り返し打ち合わせの時間をとっていただき、わがままもきいてくださってありがたかったです。(奥様)
僕は無かったです。間取りは信頼のおける人とGO_ANさんが確認してくださったので安心でした。(ご主人)

これから家づくりする人にメッセージをお願いします
予算は変えないことをおすすめします。あれもこれもと欲が出て予算オーバーになるとよく聞きますが、予算内で決めていくのが大事だと思います。だからこそ、一緒に建ててくれる人が大切。私たちにとってのGO_ANさんです。GO_ANさんには何でも言えるし、言ったことに対して何でも応えてくれます。
何か相談すると、「無理です」ではなくて「こうしたらどうですか」と提案の形で応えてくださいます。きちんとコミュニテケーションとってくれる人、そういう人と家を建てたら良いと思います。(奥様)
GO_ANさんとの打ち合わせはいつも和気あいあいと進みました。お二人が夫婦ということがポイントで、男性の目線、女性の目線の両方から、私たちがもっていない発想で提案や助言をしてくださいました。お二人はバランスのとれた、良いコンビだなと思います。家づくりの良し悪しは、パートナーの人柄で決まりますね。
(旦那様)
